診療予定
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 竹下(月2回の診療) |
女性診療科のご紹介
女性の一生をとおして健康管理するのが女性診療科の姿勢です。
不育症・不妊症で子供がなかなか授からない、閉経前後の更年期障害、生理の不快な症状など気兼ねなく様々な病気や体調の不安を医師にご相談ください。
女性診療科は、女性の一生を通じた健康管理することを基本に、女性の皆様が気兼ねなく、様々な症状や体調の不安を医師に相談できる診療科です。
不育症・不妊症で、子供が欲しくてもなかなか授からない女性のための生殖医療を専門とし、子宮からくる症状、思春期からの生理や出産に伴う障害、閉経前後の時期にみられる更年期障害、などについて総合的に医療でサポートしています。
また、どこの科に相談してよいのか分からない女性特有の悩み、例えば、低用量ピルも扱っております。
診察は個室で行い、他人が相談内容を聞くことのないようプライバシーに十分配慮しておりますのでどんな小さな悩みでもご遠慮なくご相談ください。
医師のご紹介
![]() |
女性診療科・産科部長 竹下 俊行(たけした としゆき) 日本医科大学 産婦人科 主任教授 日本医科大学付属病院 女性診療科・産科部長 日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医 日本生殖医学会生殖医療専門医 日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医 日本内視鏡外科学会技術認定医 母体保護法指定医 |
---|